簡単にキッチン工事
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは。リフォームラック「高陽店」の村上です。
12月に入り寒さが増してきました。外の駐車場に車を止めていたら
朝、フロントガラスが凍り付いてました。寒くなりましたが体調を崩さず
がんばりましょう。
今回は、キッチンの話です。キッチンの取替えは、比較的簡単に工事をすることが可能です。
工事前の状況がこちらです。

流し台の廻りの壁は、ほとんどがタイル張りの壁となっていると思いますが
流し台を撤去し、タイル壁を落とすとタイルのしたは、こんな状況になっています。

タイルの下はラス板という板が張ってあります。
これはタイルを張るため以前よく使っていた工法です。
ご覧の通り断熱材が入っていないので入れた状況がこちらです。

次に給湯・給水・排水、電気配線をします。
換気に関してはシステムバス工事と同じくアルミのパイプをつなげます。
換気扇とこのパイプがつながって外へ排気されるようになっています。
但し、浴室工事と比べて径が大きいのが特徴です。浴室用φ100、キッチン用φ150です。

設備工事が終わると大工がボード類を張って、お手入れの簡単な仕上げのパネルを張り
システムキッチンを設置します。
設置が完了したら最後に電気、水道のつなぎをして工事完了となります。
約5日程度の工事期間で出来ます。
完成がこちらです。

もちろん住みながらの工事が可能です。
システムキッチンはラックの各ショールームに展示が多数ございますので
是非ショールームまでお越しください。