なんでも便利な収納室へリフォーム!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは! リフォーム「ラック」上安店の山岡です。
暖冬はどこへやら?
一昨日より日本全国大雪もようでした。
今年は暖冬とのことで冬用タイヤに替えてなかったので、
今朝は電車バスで出社しました。
※山に近い団地内の影は未だ路面凍結
でも、寒いけど季節は季節通りに過ぎていくのが、
世の中うまくいくようですね。
一昨日より日本全国大雪もようでした。
今年は暖冬とのことで冬用タイヤに替えてなかったので、
今朝は電車バスで出社しました。
※山に近い団地内の影は未だ路面凍結
でも、寒いけど季節は季節通りに過ぎていくのが、
世の中うまくいくようですね。

※南天に積もった雪(1/19朝_口田7㎝)
今日はT様、『全面リフォーム』の一部をご紹介します。
■□Before
奥さまがずっとあこがれていた「我が家のリフォーム」を実現されました。
今回は、
「和室スペースをウォークインクローゼットに」をご紹介させていただきます。
今回は、
「和室スペースをウォークインクローゼットに」をご紹介させていただきます。
▽奥へ細長いキッチンとダイニングの動線が効率を悪くしておりました
▽キッチンから洗面脱衣室/浴室へは、ダイニング/リビングを迂回する動線で、
日々雑多・多様な家事を担っておられる奥さまにとっては、とても不便でした
▽ご夫婦お二人だけの住生活にはコンパクトなスペース、動きにやさしい、
間取りが必要でした
▽毎日買い物しなくてもよい日用品のストック収納、季節・日々着る衣類の
収納、何かと日々たまる書類/雑貨の収納がいつでも身近にあることなどが、
ざっくばらんの日常生活のようすのお話しの中で整理いただきました
▽キッチンから洗面脱衣室/浴室へは、ダイニング/リビングを迂回する動線で、
日々雑多・多様な家事を担っておられる奥さまにとっては、とても不便でした
▽ご夫婦お二人だけの住生活にはコンパクトなスペース、動きにやさしい、
間取りが必要でした
▽毎日買い物しなくてもよい日用品のストック収納、季節・日々着る衣類の
収納、何かと日々たまる書類/雑貨の収納がいつでも身近にあることなどが、
ざっくばらんの日常生活のようすのお話しの中で整理いただきました

※奥さまにとっては日々「タフ」な動線です!
■□After
★☆奥さま中心の動線に最適な間取りにしました☆★
①不要な和室スペースをなくし「ウォークインクローゼット」にしました
②「ウォークインクローゼット」は、奥さま家事の中心のキッチンと
洗面脱衣室の間に作りました
③「ウォークインクローゼット」は、
毎日の日用品のストック収納、何かと日々たまる書類/雑貨、日々の着る物など
多様に活用できるよう、ドーンと旧和室分(4.5帖)のスペースを
そのまま「なんでも便利な収納室」としました
④キッチン/ダイニングはコンパクトに一新
⑤リビングはクローゼットを確保してもゆったりスペースに
②「ウォークインクローゼット」は、奥さま家事の中心のキッチンと
洗面脱衣室の間に作りました
③「ウォークインクローゼット」は、
毎日の日用品のストック収納、何かと日々たまる書類/雑貨、日々の着る物など
多様に活用できるよう、ドーンと旧和室分(4.5帖)のスペースを
そのまま「なんでも便利な収納室」としました
④キッチン/ダイニングはコンパクトに一新
⑤リビングはクローゼットを確保してもゆったりスペースに

※奥さま家事中心の動線になりました!
【よかった!のまとめ】
●洗面脱衣室と直接往来できるので毎日の家事の動きが楽になりました
●「なんでも便利な収納室」は、広くて、毎日の日用品のストック、
何かと日々たまる書類/雑貨などなど、チョー便利!
●「なんでも便利な収納室」は、広くて、毎日の日用品のストック、
何かと日々たまる書類/雑貨などなど、チョー便利!
【おまけ】
●構造上必要なリビングの中心の柱が「キャットタワー」(猫用階段)に!

※ご家族の一員である猫たち、遊び場ができて大喜び!

※奥さまお気に入りシステムキッチンに入れ替え!




■□ひとこと□■
【なんでも便利な収納室】
快適な住生活に、収納の充実は不可欠ですね。
ご家族の個々のライフスタイルにもよりますが、
ご夫婦お二人のシニアのお住まいでしたら、収納物を特定しないユーティリティ
(汎用)収納室がよいかもしれません。
要するに、室内の日々のなんでも「物置小屋」のイメージですね。
中に小机を置いて、奥さまのワークショップにしても、誰かの「隠れ家」でも、
広め、共有、人がアクセスし易い場所がお勧めです。
ご家族の個々のライフスタイルにもよりますが、
ご夫婦お二人のシニアのお住まいでしたら、収納物を特定しないユーティリティ
(汎用)収納室がよいかもしれません。
要するに、室内の日々のなんでも「物置小屋」のイメージですね。
中に小机を置いて、奥さまのワークショップにしても、誰かの「隠れ家」でも、
広め、共有、人がアクセスし易い場所がお勧めです。

※これはイメージです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リフォーム「ラック」では、日ごろのお住まいに関わるちょっとしたお悩み事から、
夢あるより豊かな住まいへのリフォームまで、
解決策をご用意して皆様を心よりお待ちしております。
夢あるより豊かな住まいへのリフォームまで、
解決策をご用意して皆様を心よりお待ちしております。