介護保険の補助にてリフォーム~屋外スロープ・手すり編
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは。リフォーム「ラック」五日市店の藤井です。
早いもので、今日で11月も終わりですね!街に出るとクリスマスムード満載になっていて、サンタや雪だるまの雑貨が気になりますが、「可愛い!!!」というだけで衝動買いしないように気をつけたいと思います。
さて、今日は安佐南区Oさま邸スロープ・手すり工事をご紹介します。
~前回のブログ~
介護保険の補助にてリフォーム~室内手すり編
介護保険の補助にてリフォーム~室内手すり編
前回は室内手すり設置の様子をご紹介しましたが、今回は屋外の手すりとそれに伴うスロープ工事をご紹介します。
工事前




工事中

今まであった階段や植栽を撤去し、新しいスロープ土台を整えていきます。枡などの移動もこのときに。

スロープと庭との境にブロックを立てて、右横のステップも造作。


モルタルを丁寧に塗って表面を仕上げます。

次に、外部の手すりを立てて

土間打ちのメッシュ筋を敷き、

コンクリートを打っていきます。

こちらも丁寧に表面をならしていきます。


その後、入り口の両側にフェンスを設置。

あとは、コンクリートを打った面に、滑り止めの仕上げ材を塗って完成です!!またその様子をお伝えしますので、お楽しみに!!
「ラック」では住まいに関するあらゆるご相談をお受けしています。
広島市西区、佐伯区にお住まいの方は、お気軽に五日市店までご連絡ください。
お待ちしています!