梅雨対策☆第2弾【庇(ひさし)取付編】

  • 廿日市店
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
イメージ 1 住生活のパートナー リフォーム「ラック」廿日市店

住所 // 廿日市市宮内1丁目10-10
電話 // 0829-39-5588

イメージ 2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは!リフォーム「ラック」廿日市店の坂です。
昨日は父の日でしたね。
母の日ほど世間的に浸透していないようですが、イクメン効果もあってか、
年々父の日も世間的に賑わいを見せているように感じます。
贈り物はやっぱりお酒でしょうか。生きていたら一緒に飲みたかったなと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて今日は、梅雨対策☆第2弾としまして、庇(ひさし)の取付工事をお送り致します。
庇(ひさし)とは、窓や出入り口の上に付いている日除けや雨除け用の為の小さな屋根ですが、

最近の住宅では外観デザインをスッキリ見せるために無いものが多くなりました。

今回ご依頼を頂いたH様邸も総二階建てで、庇が全く無いデザインの住宅でしたが、

勝手口は出入りも多く、外に履物を置いておきたいという事で庇を付ける事にされたそうです。

【工事前】
イメージ 3
イメージ 4

キッチンの勝手口の外はスペースが広くないので、引き戸タイプの勝手口が設置されていました。

家の奥に位置するため、外観デザインも気にならないということでした。
【工事後】
イメージ 5
イメージ 6

LIXILのユニットひさしキャピアが設置されました。

小さな庇なので設置もあっという間でしたが、庇があることでこれからの季節は、

風通しの為に窓を開けていても急な雨が降り込むこともなくなるので安心だと思います。

勝手口だけでなく窓用の後付け庇もありますので、日差しや雨の降り込みが気になるという方は

ぜひラックまでお問い合わせ下さい。お待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ラック」では、水廻りのリフォームから家全体のリフォーム、マンションのリフォーム等のほか、水もれなどの小さな工事も承っております。リフォームのプロとしてご提案させて頂きますので、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同お待ちしております。

キーワード

過去の記事